「Nikon純正ワイドコンバータNH-WM75」はフィルター径52mmのレンズやアダプターを使用すれば52mm以下のレンズに使用できる。「PENTAX SMC DAL 18-55mm F3.5-5.6 AL」のフィルター径も52mmなので使用できると思い早速装着してみた。
業界最長クラス1年保証。買ってみたレビューはこちら(通販レビュー)
普段付けている保護用フィルターを外し、ねじ込んで装着する。マウントでカチャッとレンズ交換をするよりは面倒だが、実売10000円以下で焦点距離が13.5mmになるのでよりワイドな写真が撮影できることは評価したい。
PENTAXなのにNikon。このアンバランスさがいい。
前から見るとそこはNikon純正。元のズームと一体感があるデザインになり、違和感はあまりない。
AFも問題なく作動、まるで純正のように使えた。Nikon D5000の他、IFのPENTAX Q、Nikon1も使用できたのでそれぞれの記事を参照して欲しい。カメラに装着した写真ばかりをお届けしたが、それでは実際に撮影した写真をお見せしたい。
切り株にドールを座らせ、同じ場所からワイコンを着脱して撮影してみた。あまり面白みのない背景だが、ワイコンを装着したことによりより公園が広々した感じに写っている。ワイコンは純粋な広角レンズに比べ周辺の像が歪むので「画質ガー」という人もいるが、少ない予算でより広角な写真が撮影できることは大きなメリットだと思う。Nikon純正だけに少々価格はお高いが、描写も美しいのでサイズ的に装着可能ならオススメのアイテムだ。
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-r レンズキット ブラック K-rLK BK | |
![]() | ペンタックス 0174-06-10 売り上げランキング : 421667 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Nikon ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75 PSP00210 | |
![]() | ニコン 売り上げランキング : 48348 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
レンズを選ぼう関連記事
- 「PENTAX HD DA 16-85F3.5-5.6ED DC WR」を持ってぶらりドール旅
- SIGMA APO150-500F5-6.3DG OS HSM/P
- レンズメーカー製レンズも気に入ったものはどんどん使っていこう
- PENTAX DA40mmF2.8 Limitedレビュー(フルサイズ装着編)
- SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMレビュー(2)
- SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMレビュー(1)
- TAMRON SP AF70-200mm F2.8 Diの周辺光量落ち
- TAMRON SP AF70-200mm F2.8 Di、7万円台で全域2.8通し!
- TAMRON AF70-300mm F4-5.6 Di MACROは1万円代前半で購入出来るお手軽望遠ズーム
- TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di