先日「SHARANのNikon Fモデル」を入手したのだが、ドールと撮影していなかったので改めて撮影してみた。少しオーバースケールだが、おもちゃとは違う重厚な質感。
業界最長クラス1年保証。買ってみたレビューはこちら(通販レビュー)
ややオーバースケールですが、しっかりした存在感、金属の重厚な質感は「おもちゃ」とは異なる存在感。それもそのはず、このカメラはミノックス用フィルムを入れると実際に撮影することが出来る「本物のカメラ」なのです。
向かって左の大きなつまみはフィルムの巻き取り用、シャッターを押すことも出来ます。
裏はフィルムを装填するスペースのため大きく広がっています。
オプションでストロボの設定もあります。
「本物」と比べてみました。
今回のカメラはフィルムカメラだが、最近はMINOXからクラシックな外観のデジカメも登場しているのですぐ撮って見れるという点ではデジカメの方がいいかもしれない。
フィルムカメラ関連記事
- SHARAN Nikon Fモデル
- 「PENTAX SMC67 200mm F4」を分解してカビを除去してみる
- RICOH AUTO HALFはドール写真に使えるか?
- RICOH AUTO HALF IN 江戸東京たてもの園1(非ドール写真)
- PENTAX auto110はドールサイズの「バケペン」
- 8はちアソビで見かけたファンタ娘
- アサヒフレックスでドール撮影(2)
- アサヒフレックスでドール撮影(1)
- バケペンで撮るあまねちゃん
- Pちゃん&紫陽花(RB67 Pros)